バリューブックスさんの買取現場に取材してきました!!
当サイトからも月間数百件も申込みがある人気のVaboo(バブー)を運営している株式会社バリューブックスさんに取材ができるチャンスがありましたので、拠点の長野県上田市にある宅配買取の対応をしている倉庫を詳しく見せて頂きました!
宅配買取は、ダンボールに入れて送るだけで便利ですが、完全非対面で、どんな感じで査定しているのか、どんな感じで保管しているのか、が気になっていたので行かせて頂いて勉強になりました。
倉庫がある上田市までは、東京駅から北陸新幹線で1時間30分ほどで、長野駅の手前の駅になります。
バリューブックスさんは、3つの倉庫を持っていて、一番大きい倉庫の上田原倉庫を見せて頂きました。
倉庫の建物は、居ぬきのような建物で大きく、中にはあり得ないくらいの本やダンボールがいっぱいありました。(
買取りが成約した本は、次の人の手元に届くまで、このようなラックにキレイに並べられていました。
バリューブックスさんに全国から買取依頼品が、毎日のように4トントラック3台分が届くそうで、送料無料(着払い)で対応してくれているので、毎日すごい金額の送料を負担しています。
一番気になる査定の現場ですが、画像のように本が100冊以上置けるような横長のテーブルにノートパソコンがあり、横にバーコードを読み取るバーコードリーダーがありました。
この査定するところを見ていると、足元に延長コードやケーブルが一切なく、つまずいたり、台車が通りやすいようにすべてのケーブル類が天井からひいてました。
本の査定内容は、バーコードをスキャン⇒痛み・汚れがないか一冊一冊ペラペラとチェック⇒パソコンに状態を打ち込む⇒査定金額が出る、の流れになっています。
本の買取価格はバリューブックスさんの独自の市場調査で決まっていて、バーコードをスキャンして、買取価格が表示されて、傷・汚れ・日焼けなどがあれば、買取価格から減点される方式で金額が決まるようです。
査定が完了すると、買取依頼者にメールで査定結果を連絡して、金額に承諾orキャンセルの連絡をお待ちます。
この画像は、買取依頼者からキャンセルという結果で、依頼品の返送作業の画像になります。
ダンボールに、梱包材のプチプチを敷いて、本同士がぶつかって傷がつかないように、丁寧に梱包されています。翌日から翌々日には、依頼者の元に届くように対応しているそうです。
返送数は全体の5%程度で、100件の買取依頼で5件返送するくらいで、返送より買取不可の本が多く、全体の40%もあるそうです。
今回バリューブックスさんを取材してみて思ったこと
今回、バリューブックスさんを取材してみて思ったことは、会社の規模が大きく、また、社会貢献をしていて素晴らしい企業だと思いました。
通常の古本買取会社であれば、「買取り→販売→利益が出る」のサイクルで終わりですが、バリューブックスさんは、本を寄付して頂いて、通常の買取価格で買取したお金をNPO・NGOや自治体に寄付しています。
また、倉庫で眠っている本や廃棄される本などの販売できなかった本を、老人ホーム・児童施設・病院・学校などの本を必要としている人に届ける活動もしています。
買取りの現場では、毎日4トントラック3台分の査定依頼品が届くと査定結果の連絡まで時間がかかってしまいますが、査定時間を短縮するための環境作りや査定依頼品に傷がつかないように配慮された梱包など、実際にバリューブックスさんに行ってみないとわからないことがいっぱいありました。
バリューブックスさんが実店舗「BOOKS & CAFE NABO」
バリューブックスさんの実店舗NABO(ネイボ)というBOOKS & CAFEにもおじゃましました。
バリューブックスさんの好きなことやユニークなイベントなどを行っているそうです。
お近くの方は、ぜひ足を運んでバリューブックスさんの世界に吸い込まれてください。
BOOKS & CAFE NABO
長野県上田市中央2-14-31
営業時間:10:00〜22:00 定休日:火曜日
バブー(バリューブックス)のショップ情報
当サイトで人気のページをご紹介!

当サイトからの申込み数が多い古本買取業者ランキングです。管理人が実際に査定依頼してみて、一番買取りが高かった買取業者が人気を集めてます。2013年から運営しているので、このランキングで間違いなしです!

当サイトで1番人気の買取王子に買取申込みした管理人のリアルな画像付きの体験レポートです。買取申込みの流れ・宅配キットの内容・発送方法・査定差スピード・査定結果など画像つきで詳しくレポート!

ネットの口コミで人気の古本買取店22社に同じ本・DVD・ゲームを買取申込をして、22社の買取店の買取価格を比較してみました!